


お元気スタッフは3人で一人前!直前にショートミーティングを行いお互いの動きを確認します。 作業方法や、利用者様の好みや痛い所、好きな歌などみんなで共有してから車を降ります。協力して必要物品を持ち、お宅にお邪魔します。


看護師が、利用者様の体温、脈拍、血圧等のチェックを行い、体調やご気分から入浴の可否判断をします。 介護スタッフも判断の助けとなるよう協力します。その間に、室内にお元気風呂を準備します。作業中も、いつでも同行スタッフに相談できる環境です。


利用者様に合った方法で脱衣しお風呂へ移動します。 洗身やベッドメイキングが終わったら、利用者様を囲んで歌をうたったり、お話をしながら温まっていただきます。喜んで頂けた時の気分は最高ですね!


着衣後、再び体温、脈拍、血圧等のチェックを行い、お変わりがないかの確認をします。その間にお風呂を片付けます。消毒用洗剤を使い、気持ちを込めて磨きます。



利用者様、ご家族様、仲間の笑顔が私たちのエネルギーです。 「ありがとうございました!」元気な挨拶をし、笑ってサービスの終了です。